2015年01月11日
三ヶ日みかんカップ


結果
予選
対 篠原 0-0
対 有玉 5-0
準決勝
対 フォルミーガ 0-7
3位決定戦
対 アプローズ 1-3
寒い中お疲れ様
何ができたのか。
何がだめだったのか。
チャレンジできたのか。
反省からのステップアップに期待しましょう。
2015年01月10日
フットサル大会
2015年あけましておめでとうございます。
本年も元城をよろしくです。
さて、新年1発目はフットサル大会

結果
元城J
対 神久呂 2-3
対 相生 0-5
対 浅間 2-5
元城V
対 SHONAI 1-2
対 蒲 0-4
対 天竜 3-1
対 中ノ町 2-5
6年全員がたくさん試合でれるようにと、2チームで参加。
6人と7人。2試合目からは体力面で差が出てしまった。
あと1対1の脆さ・・・。
あと3ヶ月
カップ戦もあと3つ。
全部優勝できるようにがんばろう!!
本年も元城をよろしくです。
さて、新年1発目はフットサル大会

結果
元城J
対 神久呂 2-3
対 相生 0-5
対 浅間 2-5
元城V
対 SHONAI 1-2
対 蒲 0-4
対 天竜 3-1
対 中ノ町 2-5
6年全員がたくさん試合でれるようにと、2チームで参加。
6人と7人。2試合目からは体力面で差が出てしまった。
あと1対1の脆さ・・・。
あと3ヶ月
カップ戦もあと3つ。
全部優勝できるようにがんばろう!!
2014年12月31日
12月31日の記事
本年も29日の大会で全日程が終了いたしました。
泣き、笑い、怒り、叫び、震え、喜び・・・
1年を振り返ると、やっぱり楽しかった。
1番は
決勝行ったけど、雷雨で中止。5・6年アベックくじ引き負け。 かな
本当は県大会出場!!って言いたかったけど
今年も叶わんかった。
でも、元城の子が大きな怪我も無く1年間サッカーできたことが1番。
みんな~来年も楽しくサッカーしようぜ~~
Nコーチ最後にごめんなさい。来年煮たり焼いたりたたかないでのね。
泣き、笑い、怒り、叫び、震え、喜び・・・
1年を振り返ると、やっぱり楽しかった。
1番は
決勝行ったけど、雷雨で中止。5・6年アベックくじ引き負け。 かな
本当は県大会出場!!って言いたかったけど
今年も叶わんかった。
でも、元城の子が大きな怪我も無く1年間サッカーできたことが1番。
みんな~来年も楽しくサッカーしようぜ~~

Nコーチ最後にごめんなさい。来年煮たり焼いたりたたかないでのね。
Posted by 元城ブログ at
12:41
│Comments(1)
2014年12月31日
6年アズーリカップ
2014年度最後の大会 アズーリカップ
先週の大会の好調さを、県大会出場チームにどこまでやれるのか!
楽しみな大会です。
しか~~し、いきなりハプニング。
練習場所がないため、浜名湖畔のランニングをさせたら…。

J「アップであそこの角までランニングね」
といったはずが、戻ってこず。
慌てて、大声で読んでも気づかず。
車も呼んで搜索にでるはめに《゚Д゚》
捜索20分、戻ってきた子供たちを見て、汗びしょびしょ!!
選手「角ないんだもん」
上の写真の撮影場所を言ったんだけど。
実際は写真の右の方まで行ったらしい。
アップのつもりが本気のマラソン大会に!
30分だから約6キロくらいかな。
コーチの言い方も悪かったけど、真面目に走る君たちも君たち。
そんなんでボールも蹴らず試合

結果
藤枝東 0-4
LEEZU 3-1
アスルクラロ沼津 0-2
1試合目は前半はいい試合内容を展開したけど、なぜか後半動きが…。
FW3枚にしたところの3失点。
3試合目は完全支配されながらも、粘って守備。
盛り上がる場面を作ったけど、力負けでした。
今年最後に強豪とできたことは、いい経験になりました。

関係ないけどこの日に出た名言
1、3試合目のハーフタイム あれだけ押されながらも「俺点とれるよ」
どんだけの自信なんだよ!でもその気持ち好き。
2、浜名湖の半分も走ったんだから動けないよ~~。
浜名湖ちっちゃ。
3、俺ペヤンギー的なもの食べて~~。
ぺヤングって言え~~!!
おまけ
芸能人が撮影してましたよ~~
先週の大会の好調さを、県大会出場チームにどこまでやれるのか!
楽しみな大会です。
しか~~し、いきなりハプニング。
練習場所がないため、浜名湖畔のランニングをさせたら…。

J「アップであそこの角までランニングね」
といったはずが、戻ってこず。
慌てて、大声で読んでも気づかず。
車も呼んで搜索にでるはめに《゚Д゚》
捜索20分、戻ってきた子供たちを見て、汗びしょびしょ!!
選手「角ないんだもん」
上の写真の撮影場所を言ったんだけど。
実際は写真の右の方まで行ったらしい。
アップのつもりが本気のマラソン大会に!
30分だから約6キロくらいかな。
コーチの言い方も悪かったけど、真面目に走る君たちも君たち。
そんなんでボールも蹴らず試合

結果
藤枝東 0-4
LEEZU 3-1
アスルクラロ沼津 0-2
1試合目は前半はいい試合内容を展開したけど、なぜか後半動きが…。
FW3枚にしたところの3失点。
3試合目は完全支配されながらも、粘って守備。
盛り上がる場面を作ったけど、力負けでした。
今年最後に強豪とできたことは、いい経験になりました。

関係ないけどこの日に出た名言
1、3試合目のハーフタイム あれだけ押されながらも「俺点とれるよ」
どんだけの自信なんだよ!でもその気持ち好き。
2、浜名湖の半分も走ったんだから動けないよ~~。
浜名湖ちっちゃ。
3、俺ペヤンギー的なもの食べて~~。
ぺヤングって言え~~!!
おまけ
芸能人が撮影してましたよ~~

2014年12月27日
アスゥーリカップ
年末の27日4年のアズーリカップ
インフル・風邪・旅行などで休みが多い中健闘しました。
3年生も4名頑張ってました。
昨日3年生にマークのつき方を教えたら、今日は意識してやってましたね。
みんな1日1日成長を感じさせてくれます。
結果
中郡 0-1
上島 1-1
葵西 1-0
インフル・風邪・旅行などで休みが多い中健闘しました。
3年生も4名頑張ってました。
昨日3年生にマークのつき方を教えたら、今日は意識してやってましたね。
みんな1日1日成長を感じさせてくれます。
結果
中郡 0-1
上島 1-1
葵西 1-0
2014年12月23日
OB情報

中部中の3年生を送る会に参加してきました。
あの頃の幼さ・謙虚さはどこに…。
おじさん相手にがっつり削りにきやがって!!
高校年代。
親に助けられ、思い切りサッカーできる最後の3年間。
選手権で活躍する姿を楽しみにしてます。
でもその前に勉強頑張ってねヽ(・∀・)ノ


1・2年は目指せ県大会!!
2014年12月22日
戸田カップ2日目 いやっ 1日目
起きました。6時50分。
Nパパに1番のりは取られましたが、コーチの中では1番乗り!
気合入ってますヽ(´▽`)/
(*途中陽気なおにいさんいますが、気にしないでください)
さぁ、元城の冠大会です。がんばりましょう!!
第3回
文部科学大臣賞受賞記念
戸田カップ





てなわけで、やりました
予選
3-0 城北
3-0 掛川JFC
準決勝 4-0 下有知
決勝 4-1 びわ
優勝はとてもうれしかった。
けど1番嬉しかったのは
今年3回同じ大会にでながらも1度も対戦できなかった「びわさん」と決勝という最高の舞台で対戦できたこと。
勝ち負けはついてしまったけど、勝負とは関係ない思い出がお互いできたと思う。
同じ屋根の下で寝た仲間・同じグラスで酒を飲んだ仲間との対戦。
感慨深い試合になりました。
でもやっぱり優勝は気持ちいい!!
最後はびわさん・下有知さんのみんなで記念撮影。
みんないい思い出を胸に、中学で羽ばたいてくれ~。
この仲間が全国で対戦できたら最高なんだけどなヽ(・∀・)ノ
では。
Nパパに1番のりは取られましたが、コーチの中では1番乗り!
気合入ってますヽ(´▽`)/
(*途中陽気なおにいさんいますが、気にしないでください)
さぁ、元城の冠大会です。がんばりましょう!!
第3回
文部科学大臣賞受賞記念
戸田カップ






てなわけで、やりました

予選
3-0 城北
3-0 掛川JFC
準決勝 4-0 下有知
決勝 4-1 びわ
優勝はとてもうれしかった。
けど1番嬉しかったのは
今年3回同じ大会にでながらも1度も対戦できなかった「びわさん」と決勝という最高の舞台で対戦できたこと。
勝ち負けはついてしまったけど、勝負とは関係ない思い出がお互いできたと思う。
同じ屋根の下で寝た仲間・同じグラスで酒を飲んだ仲間との対戦。
感慨深い試合になりました。
でもやっぱり優勝は気持ちいい!!

最後はびわさん・下有知さんのみんなで記念撮影。
みんないい思い出を胸に、中学で羽ばたいてくれ~。
この仲間が全国で対戦できたら最高なんだけどなヽ(・∀・)ノ
では。
2014年12月22日
戸田カップ 1日目?
12月20日21日 は
3年前に受賞した文部科学大臣賞の記念大会
戸田カップ
ですが・・・・
今年は最後まで雨に悩まされました。
1日目中止!!
なので、元城小学校で3チーム(元城・びわ・下有知)で試合&イベント

まずは対面式。
選手宣誓という司会のむちゃぶりにも期待以上の対応してくれたキャプテン!
Nコーチ・パパ泣いてたぞ

午前はなんとか小雨。外で試合。



午後は障害物リレー&フットサル大会
ビリは罰ゲーム!!

そして、この2日間のメインは夜!!



3チーム合同 大宴会!
子供は大ビンゴ大会。大人は2次会。
楽しく、うるさく、うざく懇親しました。
さぁ、明日は7時集合・グランド準備からの戸田カップ。
起きれるかな??
3年前に受賞した文部科学大臣賞の記念大会
戸田カップ
ですが・・・・
今年は最後まで雨に悩まされました。
1日目中止!!
なので、元城小学校で3チーム(元城・びわ・下有知)で試合&イベント

まずは対面式。
選手宣誓という司会のむちゃぶりにも期待以上の対応してくれたキャプテン!
Nコーチ・パパ泣いてたぞ


午前はなんとか小雨。外で試合。



午後は障害物リレー&フットサル大会
ビリは罰ゲーム!!

そして、この2日間のメインは夜!!



3チーム合同 大宴会!
子供は大ビンゴ大会。大人は2次会。
楽しく、うるさく、うざく懇親しました。
さぁ、明日は7時集合・グランド準備からの戸田カップ。
起きれるかな??
2014年12月08日
6年練習試合
卒団まで…。
って思うと寂しくなるから、今を楽しもう!!
再来週は元城招待試合。
絶対優勝!!
って言うと、また緊張しちゃうかな…。
でも、そのための練習試合。

結果
対 中ノ町 2-2
対 中ノ町 0-2
久々に6年だけの試合。
NTTを戦った分成長も見れたし、やっぱ試合は楽しい。
親もコーチも選手も
たくさん笑顔がでるように、がんばろう!!
って思うと寂しくなるから、今を楽しもう!!
再来週は元城招待試合。
絶対優勝!!
って言うと、また緊張しちゃうかな…。
でも、そのための練習試合。

結果
対 中ノ町 2-2
対 中ノ町 0-2
久々に6年だけの試合。
NTTを戦った分成長も見れたし、やっぱ試合は楽しい。
親もコーチも選手も
たくさん笑顔がでるように、がんばろう!!
2014年12月08日
クリスマス!!
クリスマスまであと18日。
元城に来てくれるサンタは相変わらずあわてんぼうさん!!
日にちを間違えて、キッズのみんなに会いに来たとさ。



今年はトナカイ・ツリーと一緒にね。
サンタとトナカイとツリーは
たくさんのキッズと一緒にレリゴーと妖怪体操も踊れて楽しかったみたい。
みんなが帰った体育館にサンタさんたちから手紙があったよ。
「こんな素直で元気なキッズ達にまた会いたい。
来年もまた元城にくるのを楽しみにしてるよ。
さんた・トナカイ・ツリーより」
元城に来てくれるサンタは相変わらずあわてんぼうさん!!
日にちを間違えて、キッズのみんなに会いに来たとさ。



今年はトナカイ・ツリーと一緒にね。
サンタとトナカイとツリーは
たくさんのキッズと一緒にレリゴーと妖怪体操も踊れて楽しかったみたい。
みんなが帰った体育館にサンタさんたちから手紙があったよ。
「こんな素直で元気なキッズ達にまた会いたい。
来年もまた元城にくるのを楽しみにしてるよ。
さんた・トナカイ・ツリーより」
2014年11月24日
ホンダカップ1日目
日曜23日に5年生の大きな大会 HONDAカップが始まりました。
5チームリーグで2位まで決勝トーナメント
結果
聖隷レッド 2-0
湖西FC 1-2

2試合目は守備が引きすぎて、相手にプレスかけれず早々に2失点。
攻めてはいたけど、孤立していてサポートが少なくセカンドボールが拾えなかったね。
もう少し味方の距離感を考えたいな。
今日の練習では6年相手に守備の意識を高くしてプレッシャーが早くなった。
来週も平常心で今日と同じことができるか。
がんばろう!
結果
聖隷レッド 2-0
湖西FC 1-2

2試合目は守備が引きすぎて、相手にプレスかけれず早々に2失点。
攻めてはいたけど、孤立していてサポートが少なくセカンドボールが拾えなかったね。
もう少し味方の距離感を考えたいな。
今日の練習では6年相手に守備の意識を高くしてプレッシャーが早くなった。
来週も平常心で今日と同じことができるか。
がんばろう!
2014年11月24日
2014年11月01日
浅羽招待試合
元城の試合の時ばかり降る雨。
遠征・NTTと雨ばかり。
とても寒かったね
結果
対 BADDY 1-2
対 藤枝東 1-0
対 リトル豊橋 1-1
(PK 5-4)

6チーム中3位
1試合目は周りの選手がサポートできず(せず)1人の力の勝負。
2.3試合目と少しずつボールを受ける意識が出てきたことで、つながりがみえてきたかな。
でも、言われないと動かない。
元城のスローガン知ってるかな?
「みんなは一人のために、一人はみんなのために」
サポートはまさにみんなは一人のためにだと思う。
明日はもっと助け合って、1日1日成長できるようにガンバレ!
遠征・NTTと雨ばかり。
とても寒かったね

結果
対 BADDY 1-2
対 藤枝東 1-0
対 リトル豊橋 1-1
(PK 5-4)

6チーム中3位
1試合目は周りの選手がサポートできず(せず)1人の力の勝負。
2.3試合目と少しずつボールを受ける意識が出てきたことで、つながりがみえてきたかな。
でも、言われないと動かない。
元城のスローガン知ってるかな?
「みんなは一人のために、一人はみんなのために」
サポートはまさにみんなは一人のためにだと思う。
明日はもっと助け合って、1日1日成長できるようにガンバレ!
2014年10月26日
いろんな発見
浜松城公園にて恒例の家康楽市が開催中!!
ということで、恒例ちびっこ餅投げに参戦!
今年はキッズ・1年も参戦!!



もちなげでこんな6年生発見
たくさん餅を取るや~つ
キッズ達に前の席を譲ってあげるや~つ
餅を取れなかったキッズに餅をあげるや~つ
どれも素晴らしいね。
そして下はしゃべる家康君
これはあいつのまねでは!?
6年生は餅投げからは芝生公園に移動。
1周約300m。
5人1組 3組による1人1周を5回行うの合計25周のリレー。
(実はかなりキツイと思う。)

その中で発見
昨日浜松で3位になったスタミナ抜群のや~つ
中距離が得意の体がぶれないフォームのや~つ
リレーのあとに50mの坂道ダッシュ!!
ここはあまり発見無かったな・・・・。
という事で、頑張ったご褒美で最後は楽しくキックベースを。

ここで発見
やたら野球に詳しいや~つ
来週からはサッカーしながら、体力作り・テクニック向上をテーマにがんばるぞ!!
ということで、恒例ちびっこ餅投げに参戦!
今年はキッズ・1年も参戦!!



もちなげでこんな6年生発見
たくさん餅を取るや~つ
キッズ達に前の席を譲ってあげるや~つ
餅を取れなかったキッズに餅をあげるや~つ
どれも素晴らしいね。
そして下はしゃべる家康君
これはあいつのまねでは!?

6年生は餅投げからは芝生公園に移動。
1周約300m。
5人1組 3組による1人1周を5回行うの合計25周のリレー。
(実はかなりキツイと思う。)

その中で発見
昨日浜松で3位になったスタミナ抜群のや~つ
中距離が得意の体がぶれないフォームのや~つ
リレーのあとに50mの坂道ダッシュ!!
ここはあまり発見無かったな・・・・。
という事で、頑張ったご褒美で最後は楽しくキックベースを。

ここで発見
やたら野球に詳しいや~つ
来週からはサッカーしながら、体力作り・テクニック向上をテーマにがんばるぞ!!
2014年10月19日
NTT予選
1か月にわたるNTT予選も本日終了。
結果
対 蒲 0-0
対 神久呂 0-1
対 龍禅寺 0-3
対 浜北 1-1
対 天竜 1-1
対 相生 0-1

力が無いわけではないけど、早いプレスに圧倒され全部出し切れなかった。
戦う姿勢が無い時もあった。
でも今日の最後の試合では力を見せてくれた。
一瞬のミス。これを点につなげられた。
敗退の決まっていた中、モチベーションの上がらない中頑張った事。
次につながるはず。
悔し涙。
大切な思い出に。
結果
対 蒲 0-0
対 神久呂 0-1
対 龍禅寺 0-3
対 浜北 1-1
対 天竜 1-1
対 相生 0-1
力が無いわけではないけど、早いプレスに圧倒され全部出し切れなかった。
戦う姿勢が無い時もあった。
でも今日の最後の試合では力を見せてくれた。
一瞬のミス。これを点につなげられた。
敗退の決まっていた中、モチベーションの上がらない中頑張った事。
次につながるはず。
悔し涙。
大切な思い出に。
2014年09月28日
つま恋U-6サッカー大会
つま恋でのキッズの大会に参加しました。
大会中はずっと歌が流れて、いい雰囲気でサッカーを楽しめました。
そんな中、ある歌が流れた途端キッズの動きが揃う。
もう試合前のあいさつで並んでるのに、踊っちゃうの?
こんなに影響力あるのか!!
今話題のあの曲です。
恐るべし妖怪なんたら。

でも、試合が始まったらボールを必死に追いかけるキッズ達。
以前のキッズ達は珍プレーが多かったけど、今年は違うね。

結果は
2勝2敗
よく頑張りました!
そしてみんなが試合に集中している姿は感動しました。
久しぶりのキッズに癒されたし、
キッズの頑張る姿に来週からもがんばろう。と密かに思ってます。

帰り道いいもの見ました。
キッズのみんなから、来週の白星をもらった気がしました(*^_^*)
大会中はずっと歌が流れて、いい雰囲気でサッカーを楽しめました。
そんな中、ある歌が流れた途端キッズの動きが揃う。
もう試合前のあいさつで並んでるのに、踊っちゃうの?
こんなに影響力あるのか!!
今話題のあの曲です。
恐るべし妖怪なんたら。

でも、試合が始まったらボールを必死に追いかけるキッズ達。
以前のキッズ達は珍プレーが多かったけど、今年は違うね。

結果は
2勝2敗
よく頑張りました!
そしてみんなが試合に集中している姿は感動しました。
久しぶりのキッズに癒されたし、
キッズの頑張る姿に来週からもがんばろう。と密かに思ってます。

帰り道いいもの見ました。

キッズのみんなから、来週の白星をもらった気がしました(*^_^*)
2014年09月27日
NTT浜松予選
ついに始まりました。
6年生のNTT大会!!
まずは1次リーグ 7チーム中3チームが2次進出。
今回は日程の関係で7日間の戦い!!
今日は1試合のみ。
対 蒲

先週のTMでは試合への入り方が悪く、後手後手に。
今日はその反省が生きていい入り方に!!
70%は相手の攻撃に耐える試合。
それでも、縦に早く攻撃を!!
次第にセカンドも拾い始めチャンスも!!
でも、1点は遠かったな。
結果は0対0のドロー。
強豪が多いグループ。
勝ち点③欲しかったけど、自分たちのサッカーができなてない中、よく頑張った。
次は4日 神久呂小 9:00予定。
少しはなれてるけど駐車場もたくさんあるようなので、他の学年の子も来てくれるといいな。
6年生のNTT大会!!
まずは1次リーグ 7チーム中3チームが2次進出。
今回は日程の関係で7日間の戦い!!
今日は1試合のみ。
対 蒲

先週のTMでは試合への入り方が悪く、後手後手に。
今日はその反省が生きていい入り方に!!
70%は相手の攻撃に耐える試合。
それでも、縦に早く攻撃を!!
次第にセカンドも拾い始めチャンスも!!
でも、1点は遠かったな。
結果は0対0のドロー。
強豪が多いグループ。
勝ち点③欲しかったけど、自分たちのサッカーができなてない中、よく頑張った。
次は4日 神久呂小 9:00予定。
少しはなれてるけど駐車場もたくさんあるようなので、他の学年の子も来てくれるといいな。
2014年09月15日
シティーボーイズカップ
今日行われました4年生のCBカップの結果報告です。
① VS サントス 3ー7 負け
② VS 萩丘 2ー0 勝ち
予選リーグ 2位
2リーグトーナメント
③ VS アズーリ 2ー0 勝ち
④ VS 広沢 5ー0 勝ち
2位リーグトーナメント1位
子供たち全員試合に出ることがきていい経験が出来たと思います。
パスミス判断ミスが非常に目立った試合ばかりでした。


① VS サントス 3ー7 負け
② VS 萩丘 2ー0 勝ち
予選リーグ 2位
2リーグトーナメント
③ VS アズーリ 2ー0 勝ち
④ VS 広沢 5ー0 勝ち
2位リーグトーナメント1位
子供たち全員試合に出ることがきていい経験が出来たと思います。
パスミス判断ミスが非常に目立った試合ばかりでした。


2014年09月14日
NTT決起大会からの~

昨日の13日にNTTに向けた決起集会を開催していただきました。
力が付くように焼き肉食べ放題!!
選手からは1人1人大会に向けた力強い??メッセージが。
「優勝します」
「点たくさん決める」
「無失点で優勝」
うれしい限りです。言葉だけではなく行動でも示してほしい。
そんな次の日の強化試合。

結果
対 浜名 0-2
対 リベラール 0-2
対 リベラール 0-2
対 浜名 1-0
あららっ。
縦パスが狙われ、ショートカウンター。
DFで横パスから…と思っても広がりが無く。
課題はまだたくさんでたけど、自分なりのいいイメージは浮かぶ。
そこを練習で伝えて、大会に臨みたい。
期待も不安も緊張もあるけど、それを楽しもう!!
2014年08月31日
4年蒲カップ
2日間で7試合
結果
1日目
対 積志 7-0
対 ヴァロル 1-2
対 オイスカ 0-2
対 蒲B 8-0
2日目
対 中ノ町 7-7
対 東海スポーツ 1-6
対 カワイ 0-2

個人の技術は上がった。とてもいいプレーがたくさん見れた。
でもチームとしてはどうなんだろう??
攻撃は
すべての局面が1対1。
7人仲間いるよね?助けないのか?前の2人に蹴っとけばいいのかな?
パスしたら終わり?
そして1人で困ってても動かない、声出さない。やってくれぇ。まかせた~~。
GK含め8人で攻める。
1番の選択肢 シュート できてたよね。
シュートがダメだったらどうしよう。
前へのパスがダメだったらどうしよう。
判断力!!
守備は
粘り強く守ってたし、ヘディングでしっかり返せたし、成長したね。
相手がドリブル上手いと簡単に抜かれる
球際で弱い
などは、あったけど、練習でみんながプレスを早くして、しっかり球際を戦えばできてくるはず。
練習から厳しさを!自分たちのために!!
正直1カ月半ぶりに4年生見てがっかり。
相手が強くても関係ない。
もっとチャレンジして失敗しろ。
2日間お疲れ様でした。
結果
1日目
対 積志 7-0
対 ヴァロル 1-2
対 オイスカ 0-2
対 蒲B 8-0
2日目
対 中ノ町 7-7
対 東海スポーツ 1-6
対 カワイ 0-2

個人の技術は上がった。とてもいいプレーがたくさん見れた。
でもチームとしてはどうなんだろう??
攻撃は
すべての局面が1対1。
7人仲間いるよね?助けないのか?前の2人に蹴っとけばいいのかな?
パスしたら終わり?
そして1人で困ってても動かない、声出さない。やってくれぇ。まかせた~~。
GK含め8人で攻める。
1番の選択肢 シュート できてたよね。
シュートがダメだったらどうしよう。
前へのパスがダメだったらどうしよう。
判断力!!
守備は
粘り強く守ってたし、ヘディングでしっかり返せたし、成長したね。
相手がドリブル上手いと簡単に抜かれる
球際で弱い
などは、あったけど、練習でみんながプレスを早くして、しっかり球際を戦えばできてくるはず。
練習から厳しさを!自分たちのために!!
正直1カ月半ぶりに4年生見てがっかり。
相手が強くても関係ない。
もっとチャレンジして失敗しろ。
2日間お疲れ様でした。